hăochī diary

食べて観て良いと思ったものの記録。時々旅行記やB級グルメ

【外池酒造店】栃木県益子町の老舗酒造

週末は弾丸で帰省をしました。

東京都民対象のGo Toで急に県外移動がしやすくなった今。

もしかしたら年末はインフルエンザとコロナでまた外出し辛いムードになってしまうかもしれないし、夏に虚血症気味で倒れた父に会いに行きたく(会ったら私より元気なくらいにピンピンしていましたが)、突如思いつき夫婦で北関東へ。。

 

帰省あるある

とはいえ天気が微妙な週末だったので食う寝る以外に特にやれるアクティビティもなく。。流しっぱなしのテレビを見ながらひたすらお茶菓子を食べているのも退屈で仕方ない。

アウトレットやショッピングセンターも密だろうし興味がないし…ということで益子町へドライブしてきました。

計画的な人はGo Toとの抱き合わせで陶芸や温泉をつけたりうまくやると思うのですが、基本大きな買い物以外は気分で決めている我々なので行き当たりばったりw

 

偶然見つけた酒造

ドライブを思い立ったのが午後だったのでかなりの出遅れ感。

到着した頃には16時閉店のカフェや陶芸屋は閉まってました。益子町は美味しいお蕎麦屋さんもあると聞きますがお腹は全然空いていないし…。

目的が無いお出かけだとこうなりますね💦

 

しかしいつも計画性のなさを巡り合わせの良さでカバーするのが私たち流w

ドライブの道すがら『外池酒造店(とのいけしゅぞうてん)』の看板を見かけたので行ってみることにしました。

そういえば去年は酒造と温泉を巡る奥飛騨旅行とかしていたなあ。。。

好きなんです酒造。ワクワク。

f:id:Ikurachang:20201017205914j:plain

控えめな外観

f:id:Ikurachang:20201017205859j:image

 

コロナもGo Toもバッチリ対策

入店するのには検温、手指消毒だけでなく代表者の住所記入も必要でした。

今若干緩和ムードがある中珍しい。でも店内に試飲があることを考えるとコロナ対策を徹底してくださっているのは安心ですね!

 

Go Toもいち早く対応しているようで、地域共通クーポンは紙も電子も対応可でした。

店内の清潔感といい、老舗ながらもモダンな雰囲気が漂う酒造店です。
f:id:Ikurachang:20201017205910j:image

f:id:Ikurachang:20201017205843j:plain

こちらが看板酒の燦爛(さんらん)精米歩合38

ホッとスペースも

奥に進んで行くと酒粕ソフトがあるイートインスペースや
f:id:Ikurachang:20201017205851j:image

バーのような雰囲気ある試飲スペースもありました。

(可哀想な)ドライバーの相方さんには我慢頂いて、私だけ数種類試飲させていただきました。

f:id:Ikurachang:20201017205854j:image

更にその奥にはカフェもありコーヒーやスイーツも食べられるようになっていました。

 

地元民も観光客も納得のお得感

1回400円のガチャガチャがあったのでやってみました。最下位の5番目でもぐいのみと舛なので実質ハズレ無し👍

私は5番目のぐいのみ&舛を、相方さんは4番目のさんらんLayEggsのミニボトル2本でした。最近くじ運弱めなんだよなぁ…。

でも全景品400円より高めな内容が入っている良心的なガチャガチャ!
f:id:Ikurachang:20201017205906j:image

お酒はこちらの三種類を。

f:id:Ikurachang:20201017205903j:plain

左から

「さんらんLayEggs720ml」 1000円

「燦爛 純米大吟醸 300ml」1450円

「郷のめぐみ 純米大吟醸 720ml」1718円

熱燗にぴったりのLayEggs、そのままお米の甘みを楽しみたい燦爛純米大吟醸、ちょっと白ワインっぽい飲み方ができそうな郷のめぐみ、と3種類趣を変えて選んでみました。

この日は夕飯はすき焼き(帰省あるあるメニューw)だったので燦爛純米大吟醸と食してみたのですが最高でしたよ〜!

 

会計時、おまけに酒粕も頂いて4200円くらい(ガチャガチャ除く)でした。

f:id:Ikurachang:20201017205847j:image

これだけの量なら安い!地域共通クーポンを持ってきた人はウハウハかも。

ちょうど山間部は紅葉が始まる季節。日光や那須に車で旅行し、南下して益子町に寄るなんて方がいたらこういうお店で地域共通クーポンを使うのもアリ。

通販にはないミニボトルも多数あるのでお土産にも最適です。

お店には地元民っぽい方もちらほら…このお値段なら日常使いにもぴったりですね!

 

先日「魅力のない県堂々第一位」に選ばれてしまった栃木県ですが、美味しいものが沢山埋れています。

そんなナンセンスなランキングはさておき、それぞれの土地の良いものを、少しずつ発掘していきたいですね!

ではでは!